HOME > 目的別保険相談 > 地震保険は損害の程度によって支払われる保険金が変わりますか?
地震保険で支払われる保険金は、自宅の損害の程度によって判定されると聞きました。
具体的な基準を教えてください。
地震保険の保険金は、損害の程度で「全損」「大半損」「小半損」「一部損」と判定されます。
具体的な判定基準と支払われる保険金の額は以下のとおりです。
■全損 ... 保険金額の100%
・建物の主要構造部の損害額が建物の時価の50%以上の場合
・焼失・流失した床面積が建物の延床面積の70%以上の場合
■大半損 ... 保険金額の 60%
・建物の主要構造部の損害額が建物の時価の40%以上50%未満の場合
・焼失・流失した床面積が建物の延床面積の50%以上70%未満の場合
■小半損 ... 保険金額の 30%
・建物の主要構造部の損害額が建物の時価の20%以上40%未満の場合
・焼失・流失した床面積が建物の延床面積の20%以上50%未満の場合
■一部損 ... 保険金額の 5%
・建物の主要構造部の損害額が建物の時価の3%以上20%未満の場合
・建物が床上浸水または地盤面から45cmを超える浸水を受け損害が生じた場合で、全損・大半損・小半損に至らないとき
なお、地震などによる地すべりや山崩れ、崖崩れなどより、居住用建物が居住不能になった場合については、「全損」とみなされます。
ただし、一時的に居住不能になった場合は、該当しません。
また、地震などによる損害が「一部損」に至らないときや、損害が門や塀、垣のみの場合には、保険金は支払われません。
※本記事は、記事作成日時点での情報です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 福島 | ときわ保険プラザ All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計