HOME > 目的別保険相談 > 終身保険は、一生保険料を払っていかねばならないのですか?
終身払いと、有期払い込みのいずれかを選ぶことができます。
終身保険は保障が一生涯続く保険です。
万が一の際にはご遺族の方が保険金を受け取ることになりますが、それ以前に解約してご自身で解約返戻金を受け取ることもできます。
いずれの場合も必ず保険金もしくは解約返戻金を受け取ることができるため、払い込む保険料は掛け捨ての定期保険に較べて高いものになっています。
その保険料の払い込み期間ですが、一生涯払い続ける終身払いと、60歳や65歳までで払い込みを終了させてその後は保障を残す有期払い込みのどちらかを選択することができます。
その2つの方法を比較した場合、月々の払い込み保険料は終身払いのほうが安くなります。
しかし、一般のサラリーマンの場合、定年退職をした後もずっと保険料を払い込んでいかなければならないことに不安を持つ方も多く、少々保険料が割高になっても有期払い込みの方法を選ぶ方が多いようですが、自営業の方など、定年がない方については保険料が割安になる終身払いを選択するのもいいかもしれません。
※本記事は、記事作成日時点での情報です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 福島 | ときわ保険プラザ All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計